我が家ではパパが帰って来る前に4歳の息子と0歳の娘を一人で同時にお風呂へ入れているんだけど、本当に大変!
どうすれば2人の子供たちを効率よく安全に入れることができるか、考えに考え抜いて見つけたので紹介するよ!
うきわ型スポーツ知育玩具マカロンバス
マカロンバスとは
首浮き輪でお馴染みの”SWIMAVAスイマーバ”が出している
マカロンのようにふわふわ浮くベビーバスです。
PVCプラスチック(塩化ビニル樹脂)で出来ており、お子様がなめたりしても安全な、玩具安全基準に適合した素材で生産しているそうです。
沐浴、お風呂、水遊びにと色んな用途で使えるのですが、我が家ではワンオペで2人の子供をお風呂に入れる際に大活躍しています。
他のベビーバスに比べてすっぽり身体がおさまり体制が安定するので、安心して見守ることができます。
対象年齢
0歳〜2歳頃まで
メーカーは首すわり期は沐浴として、それ以降は水遊びなどで使用することを推奨されています。
沐浴で使用の際は頭と体をしっかりと抱えて入浴すると良いそうです。
空気の入れ方
側面と底面に空気を入れる箇所がり、付属のハンドポンプを使い内周に少しシワが残るくらいに空気を入れる。
新バージョンは側面1箇所のみで全体に空気が入るようになったようです。
ワンオペ育児のママでも簡単に入れられるよ!
日本正規品と海外輸入品がある
スイマーバジャパンの日本正規品は基準に沿った素材検査・製品検査を実施し、海外輸入品より厳しい基準に合格した商品です。
並行輸入品・正規販売店以外で販売されている商品は保証及びアフターサービスの対象外となるので、購入時は保証なども含めてちゃんと確認することをおすすめします。
日本正規品だと60日保証が一般的のようです。
節水で家計に優しい
一番下の段までお湯を入れるだけで、十分湯冷めしない量に水かさが増すのでお湯の節約になります。(下の段までだと約5ℓ)
シャワーを流し放しにすることもなくなるので助かっています。
デザインがかわいい
薄いブルーに描かれた側面のマカロンのデザインがとてもかわいいです。
すっぽり入った我が子を何枚も写真に撮ってしまいました!
コンパクトに収納できる
使用後は空気を抜いて折りたためるので
収納に困りません。
ズボラな我が家はそのままお風呂に入れっぱなしだけど。。
定期的に掃除する
我が家はそのままお風呂で保管しているので普段は水洗いのみ、洗剤を使うのは週に1回にしています。
湿気が多いお風呂場での保管なので、こまめにカビがついていないかチェックしています。
塩化ビニル樹脂で出来ているので、
汚れが付きにくく洗いやすいのでお手入れは簡単です!
ワンオペ育児お風呂ルーティーン
①着替えを用意する ⬇️ ②マカロンバスにお湯を溜める ⬇️ ③下の子とあひるのおもちゃをマカロンバスに入れる ⬇️ ④上の子を洗う(ついでにママも洗う) ※といっても絶対に目を離さない ⬇️ ⑤上の子を洗い終わったら下の子を抱っこしてマカロンバスを脱衣所に待機させる ⬇️ ⑥上の子を湯船に入れて下の子を洗う ⬇️ ⑦下の子を洗い終わったら抱っこしながらみんなで湯船へ ⬇️ ⑧上がる時は脱衣所で待機中のマカロンバス内側にバスタオルをひいて、下の子をマカロンバス に入れバスタオルで包む ※といっても絶対に目を離さない ⬇️ ⑨上の子を着替えさせる(ついでにママも着替える) ⬇️ ⑩バスタオルに包まれた下の子を着替えさせて完了〜!!!
我が家が実際に購入したもの
月齢が低いお子様には同じメーカーが出している首浮き輪も人気です!
我が家の下の子は産まれた時から大きく、首が入らなかったため断念しました。
出産祝いのギフトにも
初めての出産は特に、何が良くて何が必要なのかわからないことが多いので、ギフトとしていただくととても嬉しいし何より育児の助けとなってくれると思います。
子供もワンオペ育児のママやパパも安心して子育てができる必須アイテムです!
おわりに
私は1日の中でお風呂が一番大変だと感じていたので、今はこのマカロンバスに毎日救われています。
月齢が上がってくるとここから抜け出そうとするのですが、その時はアヒルを投入してなんとか時間稼ぎをしています!笑
調子が良ければ、ママがゆっくり洗える時間も与えてくれるかも。。
子供達をお風呂に入れる前に炊飯器離乳食を仕込んでおくと、あがった頃に出来上がっててそのまま食べさせられるので効率がいいですよ!↓
ワンオペって本当に大変ですが、引き続き、楽しみながら一緒に日々生活を乗り越えましょう!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!